【考察】気づかず使っている日々のコストと満足度について考えてみた。【費用対満足度について】

日々、習慣になっていて自分では気づかないけど何気なく使っているお金って毎日あると思います。今回はコストと満足度という軸でいくつか事例を見ていきたいと思います。

特に節約記事ということでは無いのであしからず。

f:id:ogasawara0001:20191119234717j:plain

【飲み物】水、お茶、ジュースなどを自販機から買うか持参するか。

普段何気なく買っている自販機での飲料ですが、仮に12本飲む習慣になると1ヶ月でで6000となります。仕事の日だけで考えても20日で4000円です。

私は基本的に会社ではドリップコーヒー(1杯約20円)で過ごしています。他にBCAAプロテインを飲むのでコスト的にはおそらくほぼ一緒ですね笑

でも私にとっては後者の方が身体にも良いし満足度は高いです。

【ジム】ジムを日割りで考えてみる

f:id:ogasawara0001:20191119235016j:plain

ジムのお金って結構高いですよね。月額6000円から10000円くらいかかります。例えば6000円の安めのジムでも毎日通うなら1200と激安ですが、5日しか通わないなら11200です。

夏の間は週5日程度通えていたので全然ジムの方が良いですが、冬になって23回になった時に公共の体育館で回数券を買った方が満足度が高いと感じました。なので冬の間はジムを辞めようと思っています。

【お菓子】毎日のチョコレートと週1のクレープ

f:id:ogasawara0001:20191119235219j:plain

これも人によって満足度は違うと思いますが、両方食べるという選択をなくした場合は私は毎日の100円のチョコを買うよりも、我慢して我慢してやっと辿り着いた1のご褒美500円クレープの方が満足します

ちなみにコストは一緒くらいと考えると、費用対満足度は断然クレープです。

【まとめ】費用対満足度で生活を見直してみよう!

f:id:ogasawara0001:20191119235436j:plain

今回挙げた3つの例でも人によって費用対満足度は異なると思います。お菓子や飲み物を節約した位で大した節約インパクトはないので、自分の行動やお金のかけどころが本当に自分の満足度につながっているか、たまに振り返ってみるといいかもしれません。

ではでは。